小説・ラノベ– category –
-
『千歳くんはラムネ瓶のなか』好きなシーン7選【チラムネ5巻レビュー】
主人公『千歳 朔』と『柊 夕湖』。 誰がこの展開を予想できただろうか。感動と、衝撃のチラムネ5巻。 楽しくて、切なくて、ずっと終わってほしくない物語。でも、終わりは訪れる物語。 ──この日々は、きっと、戻ってこない。 今回もお気に入りのシーンをラ... -
『千歳くんはラムネ瓶のなか』好きなシーン7選【チラムネ4巻レビュー】
主人公『千歳 朔』と『青海 陽』。『月』と『太陽』が織りなす、眩しすぎる物語。 ラムネではない、サイダーの泡みたいにはじける夏が始まりを迎えたーー 前巻に続きとどまる所を知らない大ボリュームのチラムネ4巻。夏に突入です。今回もお気に入りのシー... -
【謎の青春開幕!】ガガガ文庫のラノベ『負けヒロインが多すぎる!』を紹介してみる。
かの有名な武将、徳川家康が残したと言われている言葉。 人間には挫折が必要で、それをバネに成長していく。負けの大切さを説いている名言ですね。 「勝つこと」は「思い通りになる」ことであり、「負けること」は「思い通りにならない」ことです。私たち... -
『千歳くんはラムネ瓶のなか』好きなシーン7選【チラムネ3巻レビュー】
主人公『千歳 朔』と『西野 明日風』。二つの月が彩るおとぎ話はこそばゆく、時にはがゆく、その輝きはあまりにも私には眩しすぎた。 チラムネ3巻、2巻に引き続き大ボリュームでした。見どころが多すぎる。今回もお気に入りのシーンをランキング形式でまと... -
『千歳くんはラムネ瓶のなか』好きなシーン5選【チラムネ2巻レビュー】
「恋」って、なんだっけ…? チラムネ2巻、読了後に「恋」とはなにかを考える筆者。 本巻、主人公の『千歳 朔』と『七瀬 悠月』が繰り広げる物語は、あまりにもハイレベル。 『リア充ってすごい、そしてかっこいい』 そう素直に思える、最高のチラムネ2巻で... -
『千歳くんはラムネ瓶のなか』2巻表紙の悠月がかわいすぎる【チラムネ】
【です!!】 ガガガ文庫より刊行されている『千歳くんはラムネ瓶のなか』、略称『チラムネ』の2巻表紙が発表されました。 おいおいおい・・・マジですかこれ(思考停止)まさかの悠月。 あ ま り に も か わ い す ぎ る ! 【表紙の初出は再重版決定の... -
読み応え抜群の超リア充群青劇『千歳くんはラムネ瓶のなか』1巻レビュー【チラムネ】
2019年6月18日、ガガガ文庫から発売された『千歳くんはラムネ瓶のなか』、略称『チラムネ』をさっそく読んでみました。最近は電子書籍も当たり前のように普及して、発売日になった瞬間に読めるのはすごいですよね。 試し読みレビューの記事でも書きました... -
ガガガ文庫『千歳くんはラムネ瓶のなか』のヒロインが全員かわいかったので紹介してみる【チラムネ】
私は寝る前にダラダラとTwitterのTLを眺めるのが日課になっているのですが、本来はブルーライトが云々で目にあまり良くないらしいですね。そんなこと気にするくらいなら現代に生きる意味がないと思うくらいには現代っ子なのですが、最近確かに目がしょぼし... -
響け!ユーフォニアム3期決定!放送前に作品をふりかえってみる【おすすめ購読順・視聴順】
2019年6月1日、『響け!ユーフォニアム』三期制作が発表されました。 公開中の劇場版『誓いのフィナーレ』で続編を匂わせる描写がありましたが、発表まで早かったですね。放送時期はいつになるかまだ分かりませんが、京アニさんには良いものを作っていただ... -
「やらなくてもいいことならやらない。やらなければいけないことは手短に」について考えてみた【氷菓/古典部シリーズ】
いきなり意識高めな発言から始まった本記事へようこそ。 そう平然と言い放つのは『氷菓』の主人公である『折木 奉太郎(おれき ほうたろう)』くんです。 彼の掲げるモットーは『省エネ主義』。まだ高校生ですよ?達観しすぎでしょ。 しかし、私が高校生の...
12